コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

フレーバーホイール

おすすめの淹れ方

1ティーバッグをお湯(80℃ / 175°F・180ml / 1カップ弱)に入れ、60秒。ティーバッグを数回振って取り出し、お召し上がりください。

冷茶の淹れ方

1ティーバッグを350ml (1.5カップ)の冷水に入れて、3時間以上冷蔵庫でじっくり抽出。数回振ってからお召し上がりください。

おすすめのシーン

スポーツ・学び・パーティ

プロファイル

ヴェジタル・グラッシー・スイートポテト

ペアリング

ポキボウル・チーズ・サーモン・じゃがバター・ドーナツ

ティーバッグについて

ティーバッグは、植物を原料としたバイオマス素材から作られた、生分解性のある自然循環型のソイロンを採用しています。自然から生まれ、自然に還る、地球環境に配慮した素材です。

カードについて

日本茶を現代(いま)に届けることを大切に考えて仕立てた、ISSO TEA CARD。お茶についてはもちろん、フレーバーの特徴、現代の暮らしにあったおすすめのシーンや、プロファイル、ペアリング、淹れ方も盛り込まれ、新たな日本茶の楽しみ方を知るきっかけになります。日本の伝統色にインスピレーションを得た、美しい色彩のカードで、日本語と英語で記されています。ぜひお手元に置いて、日本茶の世界をご堪能ください。

茶缶について

日本の古都、京都で長年にわたり茶缶を手掛けてきた老舗による、ブリキ茶筒。ブリキで作られた缶は、気密性があり、光を通さないため、お茶を飲み終えた後もまたお茶をリフィルし、密閉保存する容器として永くお使いいただけます。カードとあわせて、日本の伝統色にインスピレーションを得た、フレーバーごとに異なる色彩の缶をお楽しみください。

内容量

3g / 0.1 oz x 10個

原材料名

有機緑茶(鹿児島県産)

保存方法

高温多湿を避け、移り香にご注意ください。

ゆたかみどり煎茶 [ティーバッグ・缶入]

セール価格¥1,944

(税込み)


ISSOゆたかみどり煎茶のティーバッグを、美しい色彩のフレーバーカード、ISSO TEA CARDとともに缶にお詰めしました。現代の暮らしの中で日本茶の楽しみを国内外の方へ届けられるように仕立てたカードは、日本語と英語で記されています。ブリキ缶は京都の老舗で作られ、茶葉をリフィルする容器としても永くお使いいただけます。

ISSOゆたかみどり煎茶

品種の個性を有機茶で楽しめる稀有なISSOゆたかみどり煎茶は、鹿児島県を中心とした温暖な土地で栽培されています。ゆたかみどりという品種の香り、コクと甘味のある味が存分に引き立つように深蒸しにして、強火で焙煎を行いました。収穫前には黒い覆いをふわりと茶葉に被せることで、うま味や甘味を引き出し、渋みを抑え、水色は美しい濃い緑色になります。うま味の多い品種茶のため、やぶきたの品種を使った一般的なお茶に比べまろやかで濃い味わい、芳醇な香りをご堪能いただけます。

ゆたかみどり煎茶 [ティーバッグ・缶入]
ゆたかみどり煎茶 [ティーバッグ・缶入] セール価格¥1,944